2022.03.18
捨て方が分からない不用品の対処法とは?
日常的に捨てられるゴミは、曜日ごとに対象物を捨てれば良いですが、それ以外の不用品って扱い方に困りますね。
・この家電はどうやって捨てればいいんだろう?
・このインテリアはどうやって捨てればいいんだろう?
ごみ処理施設でも扱っていないものも存在します。
例えば家電リサイクル法に該当するもの、事業ごみ、建築廃材、危険性のあるものなど。
そういった分別をしながら、ゴミを捨てるのはかなり労力の要るものです。
もし不要なものをまとめて回収してもらいたいとお考えなら、笑心一にご相談ください。
笑心一では危険物や感染症のリスクがあるものなど以外は、大半が回収可能です。
家電リサイクル法に該当するものでも問題なく回収させていただきます。
家電リサイクル法に該当するものは、別途料金を頂く形になりますが、適切な処分を行いますのでご安心ください。
なお料金ですがエアコン、テレビ、洗濯機、衣類乾燥機は6000円で、冷蔵庫は9000円となります。
他にも収納棚やソファー、窓ガラス、健康器具などかさばるものや扱いが難しいものも回収させていただきます。
まずは事前にお問い合わせいただき、不用品の回収量に応じたお見積もりを提示させていただきます。